2016年12月11日日曜日

2016/12/11 三河のお山へ突撃

ちょいと嫌なことに巻き込まれてしまいまして、やり場のないモヤモヤを吹っ切るために自転車で出かけてくることにしました。

少し遠くで、気分転換になるような場所、ということで三河のお山へ行くことにしました。ひょんなことからCAAD10を譲って頂いたので、感触を確かめに行くことも兼ね、久しぶりなので無理せず香嵐渓へ行って大好きな県道362で下山へ抜けて帰って来る予定で出発。







まずは碧南大橋で知多半島を抜け、愛知<47>岡崎半田線 にて安城へ。


安城からはサイクリングロードを使って三連水車へ。ブランク明けとしてはまずまずの時間で到着。ここの水車はもう動かないのでしょうか?昨年の夏頃から動いてないように思うのですが、ちょっと心配です。

三連水車からサイクリングロード横の一般道を使って水源橋へ出てこれを渡ります。少し寒いですが穏やかな天候になりました。


水源橋から直進して巴川へ出た後は道なりに進んで松平橋へ、のはずが通行止めになっていて手前の橋から 愛知<39>岡崎足助線 (足助街道)へ回りました。途中のお気に入りポイントで小休止して足助へ向かって登っていきます。

足助手前に「追分」という交差点がありますが、調子が思ったよりもずっと良いので、香嵐渓へは向かわず矢作湖へ出ることにしました。そんなわけで 愛知<358>月原近岡線 のちょっとキツめの峠越えをこなして、矢作川へ。

矢作川沿いの 愛知<355>島崎豊田線 を緩やかな斜度で登っていきますと、なかなか印象的な場所がありましたので休憩がてら写真を。定番?な百月ダムでも一枚撮っておきました。


K355は笹戸温泉手前で 愛知・岐阜<11>豊田明知線 と入れ替わるような形で対岸に渡るのですが、痛恨の通行止め。これは参った(T^T)

やむなくK11で遡上を続けます。こちらの道は幹線道なので路面が良く斜度も適度なんで走りやすいのですが、交通量が多いのと風景がいまいちなのが難点。K355 だと途中の集落で農耕馬がのんびりと休んでいたりして最高なんですが...
少し進んで有平橋を渡りK355に復帰。長閑な山村を抜けていきます。途中には四季桜が咲いていました。やはりこちらの道の方がのんびりと走れるので好みです。


小渡までやってきたところで、この先補給が困難なことを思い出し、一旦集落側へ渡ってサークルKにて休憩。偶然お知り合いの一団が居合わせていて、少しお話をして出発。

K355をしばらく進むと程なく矢作川を渡ってきたK11と合流。瑞浪からの 愛知・岐阜<20>瑞浪大野瀬線 との合流点で右へ折れ、重複区間を少し進むと愛知・岐阜県境です。

K20を進んでいくと良い感じで枯れた道になり、のんびりと遡上を続けます。今年の春先に舗装の補修をやっていた関係で、路面も良くなり、交通量の少なさも相まって実に快適です。途中には矢作ダムの堤体を遠望できる絶景ポイントもあります(^^)


ひーこら言いながら矢作ダムの堤体へ到着。ここでも対岸から登ってきた先の知り合いの一団に会いまして、自転車談義で気分転換をしてからお別れ。

稲武へむかうべく奥矢作湖の一番奥まで進んでしまいます。

一団の元気のいい人たち(^^;;が道を尋ねてきましたので、こっちから対岸を戻れますよと案内して、こちらは淡々とR257を登っていきます。斜度は大したことないのですがここまでずっと登ってきていますので少々バテ気味です。道の駅「どんぐりの郷いなぶ」にて休憩がてら帰りのルートを検討。


普通に伊勢神トンネル経由で足助へ降りてもいいのですが、名倉方面にはまだ行ったことが無かったので名倉経由で設楽へ抜けてみることにしました。

という訳で名倉川沿いのR257を遡上。雰囲気的にはR301の作手あたりとよく似ていて、斜度の緩い開けた風景の中を進んでいきました。途中で茶臼山への道が分岐していましたが、この分岐点までが大体6時間ちょっとでしたので、04:00頃出発で茶臼山アタックが出来そうです。もっとも時期が時期ですので来季の課題にしておきますけど(^^;; 矢作湖経由だと距離が伸びてしまうので、少しルートを検討した方が良いかもしれません。

そんなこんなで道の駅「アグリステーションなぐら」へ到着。美河フランクを補給して先へ進みます。

足がほぼ売り切れてしまいましたので、無理せず新城から輪行することにしました。
名倉川沿いの平地の終わりからちょっとした登りをこなすと設楽大橋に出ました。なかなか堂々とした橋です。周りの山並みも圧巻です。


設楽の中心部「大田口」交差点へ到着しました。ここに来たのは二年ぶりくらい。自販機が近くにあったので缶コーヒーで一服。

四谷千枚田へはR473から佛坂トンネルへ回って下っていく予定だったのですが、崩落があったとかで通行止め。R257で田峯へ回り稲目トンネルを抜けて下から行くことになりました。稲目トンネルへ下る途中で、目ざとく水場を見つけ小休止。


稲目トンネルを抜けて千枚田へ向かいましたが、下側も結構崩落個所があって結構な被害だった様子。とりあえず千枚田へは行けましたので、記念写真を。
これまた二年ぶりくらいなのですが、やはりいい場所ですね(^^)


暗くなり始めましたので慎重に下り、新城駅より輪行にて帰宅。


久しぶりだった割には上手くまとめることが出来たし、山区間はほぼ走りきれたので大満足。
来季へ向けた下調べもできましたので上出来ですね(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿