2014年9月14日日曜日

2014/09/14 鈴鹿トンネル試走

京都自走ルート検討の一環で、未走行の鈴鹿トンネルを試走してくることにしました。

嘘です。結果的にそうなりました。出発時は知多イチのつもりだったんです(苦笑)

ルートは以下。

いつもの様に「氷室」から <70>名古屋十四山線(東海通) につないで佐古木のコンビニで休憩。程なくR1に合流して三重県に入ります。

桑名からは快調に飛ばして、四日市郊外にある追分へやってきました。
ここにはちょっとした史跡があり、前々から気になっていましたので、今回は立ち寄って見ました。

伊勢神宮の二の鳥居がここにあったので史跡になっているんですね。それから、湧き水があるので徒歩とか自転車には好都合です。

休憩を終えて亀山を目指して走りますが、途中で名古屋→京都の徒歩旅をしている方が見えましたので、追い抜くついでに「頑張って!」と声をかけました。相変わらず旅人と遭遇しますね。

亀山手前でバイパスになるので下道を進みましたが、見事に迷いました。
それでもどうにか関宿の道の駅まで到着。少し早いけど昼にしましょうか。

ご当地の亀山ラーメンと、関宿かき氷です。まぁ普通の辛味噌ラーメンに温玉でした。

かき氷の方は意外にも抹茶ではなく、あっさりとした緑茶のシロップでイケます。
(関宿って江戸川某所みたいw)

昼食を終えた後は鈴鹿トンネルへの登り。途中で上下線が分かれるんですが、ここで下り線に行っておいた方が良さげ。旧街道もこっち側なのでのんびり行くには下り線です。

旧街道はなかなか雰囲気が良かったのですが、横をチラ見すると石柱が飛び込んできたので、お寺さんで一枚。曹洞宗だと思うんですが、さてどうでしょうか?

残念なことに旧街道区間は短いので、関ヶ原越えの中山道の方が走ってて面白いですね。

再び現道と合流するとグイグイと高度が上がります。トンネルの直前はこんな感じで、なかなかのもんです。

トンネル手前でお約束の記念撮影。

石榑みたいな長さを想像してたので、ちょっと拍子抜け。


トンネルを抜けると、そこは向かい風だったw。笑い事じゃないけども。
下り切ったところにある、土山の道の駅で一息入れて行きましょう。


ここからしばらくR1を進みましたが、甲賀市街への分岐から走りにくくなったので、たまらず下道へ。
この県道も微妙に走りづらいので、草津線を渡ってみると、好ましい道にでました。旧東海道を探し当てたみたい。途中にこんな感じの古い薬屋があってなかなか面白い道でした。


なんだかんだと草津まで辿り着きましたが、15時少し前、ちょっと余裕があるので、折角ですから前回の京都アタックでルートミスして通りすぎてしまった、瀬田の唐橋へ。



うーん、イイねぇ。

久しぶりの100km越えで疲れたので、京都へは行かずに石山駅から輪行で帰宅。


トンネル手前で100km超えるんですが、ここまで幹線国道をかっ飛ばすことになるので、意外と脚を使いますね。トンネルはアレだけど、石榑トンネル越えの方が走っていて面白いかも。

【輪行情報】
石山駅(山側)
階段の奥にトイレ・エレベーター・自転車置き場あり。エレベータ近辺はスペースに余裕があり、ここで作業するとよい。

0 件のコメント:

コメントを投稿