2014年7月16日水曜日

2014/07/16 香嵐渓→阿蔵→本宿

秋になると香嵐渓に紅葉を観に行って、<362>東大沼足助線を抜けて帰るのが大好きなルートなんですが、今の時期は日が長いので、少しばかり足を延ばしてみました。

今日のルートはこちら。なかなかタフな山道でした。






いつもは刈谷から安城へ抜けて、そこから豊田の水源橋までサイクリングロード、足助街道で香嵐渓へ、というルートですが、高浜から安城へ抜けようとして失敗。碧南方面へ向かってしまい、見慣れた風景で気が付いて、適当に道を選んで修正。高浜から安城まではちゃんと県道があるんですけどね。

安城へ出たらサイクリングロードを走り、いつもの休憩ポイント「水車公園」にてトイレ休憩。(9:10)


水源橋まで来たら対岸へ渡って<39>岡崎足助線(足助街道)へまわります。
足助街道を登る途中のお気に入りのポイントです。ここの雰囲気が大好き。


足助大橋のサークルKで最初の補給です。(10:35)
お握り二つとヴァームゼリー、そして水分を補給。


折角香嵐渓に来たので写真を撮ってから出発。この季節は緑が涼しげでいいですね。


香嵐渓の少し先でR420に入り、<362>東大沼足助線との分岐を過ぎると本格的に登り始めますが、東大見あたりのこのポイントで足をついてしまいます。去年に西三河広域農道行った時もそうでしたが、どうもやり過ごせないんですね。



工事区間の警備員さんが「登りはもうすぐ終わるよ!」って言ってくれましたが、全然そうではなく、広域農道との分岐を過ぎても、登るわ登るわ。阿蔵への峠は一体どこにあるの?
というわけでたまらず休憩。如何にも涼しげですが、とにかく暑くて大変です。



梨野の集落を過ぎてもまだ登ります。峠を越えた阿蔵の集落まで3Kmを割ってるのにまーだ登ります。自販機の誘惑に負けて、ピークから少し手前で休憩。直ぐにピークなんですけどね。(11:58)


ピークからはさほど下る感じがなく、いきなりR473の分岐に出くわして面喰います。おいおい。


こんな風景の中に分岐がありまして、なかなかに和むのですが、分岐したらすぐに8%の下り坂。


途中にもえげつない下り勾配の標識がありまして、逆から登ると相当きつそうです。
こちらは下りで時間が稼げますので、のんびりと休憩に入ります。いいところですね。


下りきって三河湖との分岐を過ぎるとちょっとだけ登って和合町の集落に差し掛かります。
ちらっと見えた神社がいい雰囲気でしたので、写真を撮っていきますか。

和合町を過ぎると登りはじめます。雰囲気のいい山道でございますね。


一旦ピークがあって少し下るとR301とちょっとだけ重複した後、またもや登り始めます。桜形という集落で<35>岡崎設楽線に乗り換える予定だったのですが、通り過ぎてしまったようです。

つづら折りで高度があがり、ここから引き返すなんてとんでもないですね。いい景色です。

開き直って根裏トンネルまで登ってしまいました。(13:15)
やれやれ、これで登りは終わりかな?


そうは問屋がおろしません。また登り返しです。えっちらおっちら登って、今度こそ頂上ですよね!(13:26)

やったー、下りだー!!!

とはいいつつも、へろへろと本宿小の交差点にあるサークルKに到着(14:00)

とにかく暑いので冷たいものを、ということで冷えたうどんを補給。あー、暑い!

ここからは帰るだけですから、ついでに碧南で「冷やし焼き芋」でも食っていこうかと走行再開。
ところがちょっと眠気が出てきましたので、道の駅藤川にてコーラー投入。
たまたま居合わせた人と話になりましたが、おばあちゃんの話が凄い。熱田神宮から伊勢神宮まで歩いたそうです。三日かかったそうですが、大体120Kmあるので、一日40Km、なかなかの健脚っぷり。
道の駅を辞して道路を渡りますが、こんな石柱があったので記念撮影。


ここからはR1を岡崎の「ほたる橋南」まで、ここから<48>岡崎刈谷線で安城「下菅池」、<47>岡崎半田線で高浜へ。
高浜市街をちょろちょろ走って衣浦大橋で阿久比へ。

とにかく暑い中頑張りましたので、ミニストップ阿久比福住で、ハロハロしろくまを補給。(16:32)

冷たくていいけど、しろくま買った方が安いね。
ここからは自宅まですぐ。

Garmin Connectさんによる、今日のデータ
【距離】147.85km
【時間】9h10m15s
【グロス平均】16.1km/h
【移動時間】6h53m2s
【移動平均】21.5km/h

おや、内灘砂丘の時より移動平均が低いなぁ。やっぱりタフだったよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿